|
|
|
|
|
 |
|
|
|
池袋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大塚 |
|
|
|
|
|
巣鴨 |
|
|
|
|
|
駒込 |
|
|
|
|
|
田端 |
|
|
|
|
|
|
西日暮里 |
|
|
令和3年6月11日、年休消化の一日。所用で東急ハンズ(池袋)に立ち寄ったあと、大塚方面に歩きながら、ふと思いつきで山手線を一回り歩いてみることにしました。
池袋駅を出たのは10時半ごろ。自分の計算では、休み無く歩けば午後8時頃に戻ってこれるだろうと予想しました。
せっかくなので、気力とお腹周りを鍛えようと、保険屋のアプリ(歩いた実績で無料クーポン配布)でもらった無糖の飲料以外には何も摂取しない、という条件を自分に課しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日暮里 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶯谷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
御徒町 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秋葉原 |
|
|
|
|
|
神田 |
|
|
|
|
|
東京 |
|
|
|
|
|
|
|
有楽町 |
|
|
この角に住んでいる人うらやましい!! |
この○を付けた場所です |
|
|
|
|
|
|
|
新橋 |
|
|
|
|
|
浜松町 |
|
|
|
|
|
田町 |
|
|
もしビル・ゲイツほどのお金を持っていたら、この一角を買い占めて住みたい!! |
|
|
|
|
|
|
|
高輪
ゲートウェイ |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
品川 |
|
|
|
|
|
|
|
大崎 |
|
|
|
|
|
五反田 |
|
2K540は私のお気に入りの場所(御徒町〜秋葉原間・山手線高架下) |
|
|
|
|
|
|
目黒 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
恵比寿 |
|
|
|
|
|
|
|
渋谷 |
|
|
|
|
|
原宿 |
|
|
|
|
|
|
|
代々木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新宿 |
|
|
|
|
|
|
|
新大久保 |
|
|
|
|
|
高田馬場 |
|
浜松町から品川方面へ歩いて行くと、運河が現れてきます。なかなか風情があって散歩の疲れを癒やしてくれます。(金杉橋(左)、新芝運河沿緑地(右)) |
|
|
|
|
|
|
目白 |
|
|
終盤にさしかかり、だいぶ疲労が溜まってきた頃、恵比寿ガーデンプレイスから恵比寿駅までの『動く歩道』は、本当に天の恵みだと感じました!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
池袋 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
65,664歩の散歩
|
|
|
|
|
|
終わりに・・・
ふとしたきっかけで歩いた山手線一周。『水分以外の摂食なし』『途中休憩無し』という厳しい設定条件を超え、午後8時半前に池袋駅へ帰着。約45kmの行程を10時間歩き通し、推定到着時刻午後8時を30分弱しかオーバーしなかったことに、我ながらかなり驚きました。
山手線内はかなり歩き尽くしたので、時間のかかる場所や駅間の精密な所要時間が手に取るように分かっています。カーナビならぬ散歩ナビ能力が身についたようですね。
それにしても終盤はちょっときつかった。写真を撮る余裕も無くなりました。コロナ禍で、10万歩歩けた昨年よりも体力が落ちているのかな!?
|
|
|
|
|