東西線全駅制覇


START







中野







落合





高田馬場





早稲田




散歩の経路は『水色の線』

神楽坂


東西線は東京都の中野駅から千葉県の西船橋駅まで、まさに東京都
心を横切る東京メトロ最長の路線です!






飯田橋






九段下





竹橋





大手町


朝9時半、中央線で中野駅に降り立つと、隣のホームには東西線の車両が到着。これに乗っていくわけにはいかず、ホームでサヨナラ!これから気の遠くなるような散歩が始まります!!





日本橋







茅場町





門前仲町





木場


都心の早稲田あたりでも、晩秋を感じさせるのんびりとした風景
が、散歩の疲れを癒やしてくれます。






東陽町






南砂町





西葛西





葛西


長く歩いた後の葛西駅には『地下鉄博物館』がありました。地下鉄には乗らないけれど、博物館には入館・・・楽しい!けれど時間が無いから残念ながらすぐに退館・・・。 







浦安







南行徳





行徳





妙典





原木中山


妙典から原木中山の間には広い江戸川が横たわっています。ここを
超えるためには、大きく北へ迂回して新行徳橋を渡るしかありませ
ん。その夕暮れの新行徳橋上からは、東京スカイツリーと富士山が
ひとつの視野に映ります。これは埼玉県民にとって、非常に奇怪で
興味深い風景でした。





西船橋

GOAL



終わりに・・・

 西船橋駅に到着する頃には、自分が中
野駅から出発したことが信じられないほ
ど遠い昔のように感じられました。
 刻々と変わっていく街の風景は、本当
に散歩の醍醐味と言えます。美しい風
景、楽しいスポット、美味しいラン
チ・・・東京メトロ最長の東西線の旅
は、きっとまた次回があるでしょう!!